現代女性の約2人に1人がなんらかの悩みを抱えているといわれる便秘。
生活環境や食生活、精神的なストレスや運動不足など原因は人それぞれですが、便秘は女性の体に様々な悪影響を及ぼします。
その中の一つが、太りやすくなること。
「便が体内に溜まっているせいで単純に体重が増える=太る」ということではなく、実際に体を太りやすい体質へと変えてしまうのです。
便秘になると、体の中で何が起こるのか?
便秘になると、体に以下のような変化が現れます。
① 消化・吸収に時間がかかる
腸の中に溜まった古い便のせいで、新しく入ってきた食べ物の消化・吸収に時間がかかってしまいます。
ゆっくりと消化をすることで、栄養分をしっかり吸収するというメリットもありますが、
脂肪を作る糖分や脂肪分までも必要以上に吸収することになります。
② 代謝の低下
便秘になると代謝が低下します。基礎代謝量が少なければ少ないほどカロリーを消費しづらくなるため、結果太ることにつながります。
③ 皮下脂肪がつきやすくなる
栄養物質や水分が腸の中に蓄積されると、皮下脂肪がつきやすくなります。
内臓脂肪に比べて皮下脂肪は落としづらく、運動でもなかなか簡単には落ちてくれません。
便秘に効くツボ
便秘薬は即効性がありますが、神経系統にも働きかけるため、長期間飲み続けると麻痺して効果が出づらくなってきます。
一時的に出すのではなく、体の内側から改善する方法としてオススメなのが、お灸を使った治療法です。
便秘に効果があるツボをいくつか見てみましょう。
・神門(しんもん):手のひらと腕のつけ根、小指側の端でくぼんでいるところにあります。
副交感神経の働きを活発にします。
・天枢(てんすう):おへその両脇から、指2本分程外側にあります。
内蔵全般の働きを活性化するツボとして知られ、下痢の解消にも効果があります。
・中かん(ちゅうかん):胃袋の真上にある消化器官全般に効くツボです。
おへそからみぞおちに向かって12センチ程上に行ったところにあります。
« 半月板損傷の治療