初回 12000円
2回目 11000円
(3ヶ月以上は再来扱い)
【初診時(再来)からご利用の方】
お試し3回券 34000円 期間2ヶ月
6回券 67000円 期間3ヶ月
12回券 133000円 期間6ヶ月
【2回目以降ご利用の方】
お試し3回券 33000円 期間2ヶ月
6回券 66000円 期間3ヶ月
12回券 132000円 期間6ヶ月
上記の値段から10%引きで購入できます。
卓球をしていて体の異変がある時は中央区入船にあるサンメディカル鍼灸整骨院へご相談を。
卓球の練習でボールの衝突や転倒などでケガをする事はほとんどないが、細かくて激しい手足の動き、左右の身体のひねりなど卓球の特徴的な動きが原因で障害が発生します。
卓球は、接触や転倒の恐れがほとんどないため大きなケガは多くはありませんが、繰り返し同じ動作を行うことが多いため、同じ部位に疲労が溜まりやすく慢性的なケガが多くを占めます。
特に腰は捻る動作が多いため負担が大きく、腰の痛みが出やすいスポーツであるといえます。
最も多く発生するもので、筋肉の疲労から来る軽い腰痛のほか、腰椎分離症、腰椎椎間板ヘルニアと言った専門医の診察が必要なものもある。
激しいラリーで膝をひねってしまうなどで、靭帯損傷・断裂、半月版損傷など想像以上に大きなケガになる事もある。
無理な姿勢からくり出すストロークの反復で、肩周辺に障害を起こしやすい。多いのは上腕二頭筋腱炎や腱板炎などだ。
捻る動作が多い腰のケガが多発する卓球では、特に腰の痛みには様々な原因がありますが、中でも気をつけなければならないのが「椎間板(ついかんばん)が原因の腰痛」です。
「椎間板が原因の腰痛」は、腰椎の間にある椎間板が、踏み込んだ衝撃や捻りのストレスにより圧迫され、椎間板の一部が外に飛び出してしまう状態のことをいいます。
この飛び出した部分が腰の神経に触れたり神経を圧迫したりすることで、腰の痛みやお尻の痛み、脚の痛みやしびれを引き起こすのです。
ひどくなると、寝た姿勢から起き上がれないなど姿勢を変えるのが困難になり、日常生活でも支障をきたします。
ほとんどの場合、保存療法で痛みはなくなっていきますが、飛び出している部分は引っ込むことがありません。
飛び出した部分が神経に影響を与えないことで痛みが治まるのです。
痛みがなくなっても再発を予防するために腹筋を鍛え、腰の負担を減らす努力が必要です。
中央区入船にあるサンメディカル鍼灸整骨院では、整体、鍼灸治療、テーピング、超音波治療、骨盤矯正などの治療方法があります。
練習後の体のケア、試合当日までパフォーマンスを落とさないようにする治療など様々な形で施術をしています。
卓球が盛んになっている今、体のコンディションを整え充実させていきましょう。
陸上競技というのは、それぞれの種目によって身体の使い方も異なります。
短距離走など瞬発力が求められる種目、長距離走などの持久力が求められる種目、砲丸投げなどのパワーが求められる種目、全く違う種目ではありますが、どれも陸上競技という枠組みになります。
中央区八丁堀のサンメディカル鍼灸整骨院の陸上競技治療は、こうしたどのようなタイプの種目の選手の怪我・障害に対応しておりますので、つらい痛みを抱えている方はお気軽にお問い合わせください。
部活動などで陸上をされている方の場合、毎日こういった走りこみによって膝や足首、腰などさまざまな部位に負担がかかっていると言えます。
脛部分に痛みが出るシンスプリントや、アキレス腱の炎症、膝の靭帯の損傷、腰痛、陸上競技をされている方はこういった怪我や障害を中心に気をつけていかなくてはなりません。
足首や膝、股関節、腰などといった下半身の痛み、肩や肘、手首、背中、首といった上半身の痛み、全てをしっかりとトータルケア出来るのが中央区八丁堀のサンメディカル鍼灸整骨院の陸上競技治療です。
痛みの原因を探っていき、早期回復/根本治療につとめております。
大会前ですと、身体のパフォーマンスを思い切り発揮できるように身体の調整が必要になってきますが、そういった場合にも中央区八丁堀のサンメディカル鍼灸整骨院での陸上競技治療は効果が御座います。
全身のバランスを調整することによって、正しい身体の使い方が出来るようになり、一部分にばかり負担をかけることなくスムーズな動きを実現できます。
結婚式前の体のケアはどこで受けていますか?
挙式まで様々な打ち合わせや決めることが多い新郎新婦の方の体は、とても疲労が溜まっています。
挙式に近づくにつれて緊張と体の疲労がピークなってきます。体が疲れている状態で披露宴や式をおこなうと大事なところで顔が疲れていたり、体が猫背になったりすることがあります。
サンメディカル鍼灸整骨院では、挙式や挙式後の体のケアに力を入れています。
これまでも様々な方々が受けて良かったと満足をしてもらっています。
美容鍼灸と整体を組み合わせたハイブリット治療です。今まで受けている方々で一番人気の施術です。
●初回 12000円
●2回目 11000円
※(3ヶ月以上は再来扱い)
★初診時(再来)からご利用の方
●3回券 34000円 期間2ヶ月
●6回券 67000円 期間3ヶ月 ←1番人気!
●12回券 133000円 期間6ヶ月
★2回目以降ご利用の方
●3回券 33000円 期間2ヶ月
●6回券 66000円 期間3ヶ月
●12回券 132000円 期間6ヶ月
!上記の値段から10%引きで購入できます。
初回 9500円
2回目 8500円
※(3ヶ月以上は再来扱い)
★初診時(再来)からご利用の方
●3回券 26500円 期間2ヶ月
●6回券 52000円 期間3ヶ月
●12回券 103000円 期間6ヶ月
★2回目以降ご利用の方
●3回券 25500円 期間2ヶ月
●6回券 51000円 期間3ヶ月
●12回券 102000円 期間6ヶ月
!上記の値段から10%引きで購入できます。
クリックやタップすると記事が読めます。
東京都中央区八丁堀のサンメディカル鍼灸整骨院では、患者様に安心して施術を受けていただくために以下の対策を行なっております。
・患者様お一人お一人の施術の後は、必ず手を洗い・手指のアルコール消毒を行い常に清潔を保つよう心がけています。
・患者様が使用した後の施術ベッドは1回1回アルコール消毒を行い、うつ伏せの際には、お一人ずつ使い捨てのフェイスペーパーを使用しております。
・患者様やスタッフが手を触れる所
(待合室、トイレの取手、スリッパ、荷物カゴ、受付)などこまめにアルコール消毒を行っております。
・院内の感染予防対策として、定期的に院内の換気を行っています。
受付にアルコール消毒液を用意しております。
来院の前後には手指のアルコール消毒をお使いください。
よろしくお願いいたします。
〒104-0042
東京都中央区入船1-2-9 八丁堀MFビル 1F
【診療時間】
〇月曜日~金曜日
10時~19時30診療受付
〇土曜、日曜、祝日
9時~15時診療受付
【休診日】
お盆、年末年始
【電話番号】
☎:03-3555-7600
【メール】
✉:sun_m523@yahoo.co.jp
【HP QRコード】
初回 9500円
2回目 8500円
(3ヶ月以上は再来扱い)
初診時(再来)からご利用の方
お試し3回券 26500円 期間2ヶ月
6回券 52000円 期間3ヶ月
12回券 103000円 期間6ヶ月
2回目以降ご利用の方
お試し3回券 25500円 期間2ヶ月
6回券 51000円 期間3ヶ月
12回券 102000円 期間6ヶ月
上記の値段から10%引きで購入できます
クリックやタップすると記事が読めます。
東京都中央区八丁堀のサンメディカル鍼灸整骨院では、患者様に安心して施術を受けていただくために以下の対策を行なっております。
・患者様お一人お一人の施術の後は、必ず手を洗い・手指のアルコール消毒を行い常に清潔を保つよう心がけています。
・患者様が使用した後の施術ベッドは1回1回アルコール消毒を行い、うつ伏せの際には、お一人ずつ使い捨てのフェイスペーパーを使用しております。
・患者様やスタッフが手を触れる所
(待合室、トイレの取手、スリッパ、荷物カゴ、受付)などこまめにアルコール消毒を行っております。
・院内の感染予防対策として、定期的に院内の換気を行っています。
受付にアルコール消毒液を用意しております。
来院の前後には手指のアルコール消毒をお使いください。
よろしくお願いいたします。
〒104-0042
東京都中央区入船1-2-9 八丁堀MFビル 1F
【診療時間】
〇月曜日~金曜日
10時~19時30診療受付
〇土曜、日曜、祝日
9時~15時診療受付
【休診日】
お盆、年末年始
【電話番号】
☎:03-3555-7600
【メール】
✉:sun_m523@yahoo.co.jp
【HP QRコード】
中央区八丁堀のサンメディカル鍼灸整骨院のバトミントン選手の怪我・障害を根本治療
普段レジャーで楽しむバトミントンというのは、軽く打ち合っていくだけですので誰でも気軽にプレイすることが出来ます。
ただし、部活やクラブなどで本格的にバトミントンをされている方ですと、全く違った身体の使い方が必要になります。
テレビなどで試合を見たことがあるという方もいらっしゃるかと思いますが、そのスピード感に驚かれることでしょう。
常に素早いスピードで動き、さらには素早いスイングでシャトルを打ち合っていくために、まさに全身をフルに使ってプレイをしていると言えます。
こうしたバトミントン選手に多い怪我やスポーツ障害というのもいろいろいなものがあり、肩や肘の痛み、腰痛、膝痛、足首の捻挫などが代表的なものです。
中央区八丁堀にあるサンメディカル鍼灸整骨院では、このようなさまざまな痛みについて治療をしていくことが出来ます。鍼灸治療、超音波治療、整体、スポーツ鍼灸、スポーツマッサージ、骨盤矯正、ストレッチ、テーピングなどです。
痛みを抱えた状態でプレイを続けていると、なかなか思うような動きが出来なくなってしまい、プレイに支障が出てくることもあるでしょう。
さらには日常生活でも痛みが出てきてしまうという方もいらっしゃるはずです。
決して我慢はせずに、中央区八丁堀にあるサンメディカル鍼灸整骨院のスタッフにお任せください。
素早く痛みを取り除いて思い切りプレイ出来るようにしていきます。
中体連や高校インターハイなどの選手も来院されています。
部活・スポーツでのケガによる症状でお困りのときは、中央区入船のサンメディカル鍼灸整骨院にご相談ください。
部活・スポーツでのケガは、スポーツ障害というものですが、野球肩や疲労骨折、シンスプリント、テニス肘など、症例はさまざまです。
部活やスポーツ中の怪我は、ある程度はやむを得ないのかもしれませんが、元通りの健康な体に戻すことが重要になります。
まず、中央区八丁堀のサンメディカル鍼灸整骨院では、スポーツテーピング等をすることで、症状の緩和、部活等への早期復帰を目指します。
さらに、脱臼や肉離れ等、同じ傷害を繰り返すことのないよう、一人一人の状態に応じた施術を行います。
お子様によっては、痛みを我慢して部活やスポーツを継続してしまうこともありますが、症状を悪化さしてしまうことも考えられますので、自己診断は危険です。
早い段階でお越しいただければ済んだものの、時間が経過してしまうことで、選手生命を絶たれてしまうケースもあります。
骨や関節、筋肉の状態を確認し、早期の回復と再発防止に努めることが重要になります。
学校内での怪我、通学時の怪我であれば学校で入っている日本スポーツ振興が給付金を出してくれる事があります。
まず一度保健室の先生の相談して下さい。
負担を減らして安心して整骨院に通院出来ます。
部活・スポーツでのケガのこと、病院での治療後の症状のことでお困りのときは、中央区入船のサンメディカル鍼灸整骨院までご相談ください。
ボクシングでは、サンドバックへ打ち込み、スパーリング、減量、ロードワークなどとても体にとって過酷なスポーツです。
ボクシングや空手など、相手との間合いを測りつつ打撃を加えるような競技はとても体力のいる競技です。
それだけに、事前のストレッチは十分に行う必要があります。
フットワークで有酸素運動をしながら、急に打撃の無酸素運動を繰り返し行い、その急激な変化に対応するためにも、筋肉をほぐして関節なども柔軟にしておく必要があります。
ボクサー骨折とは、自分の放ったパンチの衝撃によって自分の拳を痛めるもの。
一般的な好発部位は第4・5中手骨の頸部で、パンチ力が強い人の場合だと第2・3中手骨骨折を起こす場合もあります。
ボクシングのようにグローブをしていても、相手を殴った時の威力で自分の拳を痛めてしまうわけですから、なかなか対策も難しいところ。
空手でもグローブを使う流派もありますが、素手の流派もあるので、殴られた側の怪我だけでなく、殴った側も怪我をしてしまうのが競技特性ともいえるでしょう。
保存療法では、変形が起きないように矯正した状態で固定することになります。
整復が難しい場合は手術となりますが、鋼線を刺入するなどして内部で固定することになります。
パンチを打っても問題ないようになるには、半年程度練習を控えるケースが一般的です。
パンチの打ち方の問題なのか、素人は薬指と小指が多いです!
①ナックル部分の腫れ
②ナックル部分の盛り上がりがなくなり拳が潰れた状態になります。
よく中学生の頃、思春期なのか壁に八つ当たりして痛めている子が多くいます。
その時はすぐに冷やし病院でレントゲンを撮り中央区にあるサンメディカル鍼灸整骨院にリハビリに行きましょう。
ハードパンチャーな方ほど、人際し指と中指が多いです。
素人とは違い、拳の軌道がストレートの為最初に到達するのが人差し指となります。
骨折まで行かなくても、疲労骨折となるのも特徴的で治るまで長期間を要します。
患部をよく冷やして、なるべく手は挙げて下さい。
腫れが増してきたら手を下げないようにして下さい。
そのままにしておくと、骨が変形してくっついたり、合併症で腱が損傷したり、曲げ伸ばしがやりにくくガクガクしたりしますので、整形外科でレントゲンを撮りに行きましょう。
十分にケアしないと、こちらも疲労の蓄積から捻挫などの怪我を負ってしまう可能性があります。
ボクシングに限らず、スポーツには常に怪我を負う可能性がついて回りますが、正しい対処法や休養によってその可能性を限りなくゼロに近付けることはできます。
練習も大事ですがそれと同等に休養も、ボクシングの上達には重要なのです。
練習後のストレッチやマッサージはかなり重要です。
疲労が蓄積してしまわないように、アイシングなど、こまめにフォローするようにしてください。
鍼灸治療、整体、超音波治療になど様々な治療方法があります。
常に安定したパフォーマンスでできるようにしっかりケアをしていきましょう。
柔道による怪我というのは、小さなものから大きなものまでさまざまなものが御座います。
投げられて身体に受ける衝撃というのはとても大きく、他のスポーツや武道ではなかなか起こらないような大きな怪我につながってしまうことも少なくありません。骨折や骨のヒビ、肩や肘の脱臼などを負ってしまうことも御座います。
中央区入船にあるサンメディカル鍼灸整骨院にて部活などで柔道をされているという方は、まずは練習の前後に怪我を負わないようにしっかりとストレッチなど身体のケアをしていくことが大切です。
それでも、やはり練習中や試合中に怪我をしてしまうということは避けられません。
そういった場合にはお早めに中央区入船にある整骨院サンメディカル鍼灸整骨院までご来院ください。
柔道による怪我に対しての専門治療をおこなっている中央区入船にあるサンメディカル鍼灸整骨院では、患者様お一人お一人の症状に合わせた最適な施術を組み合わせていき、素早くつらい痛みを取り除いていくことが出来ます。
交通事故に多いむち打ち症も、受け身が取れなかったりしたときに負ってしまうことも考えられます。
病院ではなかなか完治が難しいと言われるような怪我に関しましても、中央区入船にあるサンメディカル鍼灸整骨院にお任せください。
高いところに登り落ちるという行為を繰り返すボルダリングにケガはつきものです。
分厚いマットが敷かれ、平らな下地で登れるインドアのボルダリングジムはテクニックを向上させる上で欠かせない存在といえます。
インドアでの事故や怪我の報告は後を絶たず、半分以上を占めるのが着地時のケガです。
それに次ぐのがムーブ中に体の関節や筋肉に負担がかかったことが原因によるものが多いです。
落ちる場所は意識しながら登ること。
まず気をつけたいのはマットの端の段差を踏んだり、はみ出したりしてしまうことです。
ボルダリングジムは落ちる範囲を想定してマットの面積を広くとってはいるが、これを超えてしまうことがあるようだ。
マットの位置を意識し、「ここで落ちたらあそこまで行ってしまうな」と下地を把握して登ります。
ハイステップやキョン(ドロップニー)で膝を痛めることが多いです。
フットホールドが滑って、ぶら下がった瞬間に腕や指を負傷しますし、力を入れすぎて肩を脱臼をします。
着地時のケガに次いで多いのがムーブ中のケガである。
例えば、普通は曲がらない方向に関節を曲げようとすれば痛みがあるだろうし、登りすぎで疲労がたまっていても体が痛かったり、だるかったりします。
当然、疲労時はケガをしやすい。
体は回復に48時間を要し、その前にトレーニングをしてもあまり効果がないというし、ケガは上達を妨げる最も大きな障壁です。
登っている人の下にはいないこと。
あまり多くはないが、インドアならではの事例として紹介しておきたいのは、フォールした人と下にいた人がぶつかってケガをするパターンです。
どこのジムでも「マットの上では休まない」、「先に登っている人がいるときは近くの課題を登らない」などのルールを告知して注意を促しているが、混雑しているときやビギナーが多いときは混沌として危ないシーンはよくあります。
R =安静、I =冷却、C =圧迫・固定、E =挙上の順に行ない、まずは安静にすること。
受傷直後だけでなく、しばらくは安静にしないと治るものも治らない。
次に氷嚢など(冷湿布は不可)でアイシングして炎症や腫れを抑え、テーピングなどで圧迫・固定することで壊れた靭帯などが伸びたままになってしまうのを防ぎます。
そして、なるべく心臓より高い位置に患部を上げておくことで炎症の治まりを早めるというのが鉄則だ。
手首や腕の筋を痛めてしまうことも少なくありません。
これも一度やってしまうと、中長期的に休養しなければなりませんので、気をつけたいケガの一つですね。
指がパキってしまうのと同じで、頑張り過ぎが基本的な原因です。無理な体勢から力を入れて、筋を痛めてしまいます。
手首や腕に違和感を覚えたり、痛みを感じた場合は、無理をしないようにしましょう。
慣れてくるに従ってスムーズな足の出し方や重心の取り方が分かってくるので、筋も傷めにくくなってきます。
手首の筋を痛めないよう手首にテーピング巻く方もいらっしゃいます。
まれにホールドに腕や足をぶつけることがありますが、パキったり筋を痛めたりするよりは軽度の場合が多いです。
やはり気をつけるべきは、指の腱や手首、腕の筋です。
万が一のことを考えて危険な登り方はやめましょう。
また、足から降りる時は足首をひねらないように着地するのがポイントです。
足首を捻らないためには、かかとから着地することです。
履いてみれば分かると思うのですが、クライミングシューズは足にフィットさせるためにつま先がかなり狭い作りになっています。
そのため、足の指全体を使って着地することが難しく、足首をひねりやすいのです。
かかとから着地する時は、ショックを吸収するようにヒザのクッションを使うことも意識しましょう。
つま先から降りてしまっている方は、怪我に繋がりますので気を付けて下さい。
かかとから着地し重心を落としてヒザのクッションを使うと、安全です。
ボルダリングは楽しみながら運動不足を解消できるスポーツです。
目的はゴール地点を目指すことですが、正解は一つではなく同じコースでも色々な登り方があります。
体の動かし方はもちろん、指の握り方まで創意工夫できるんです。
何回も挑戦と失敗を繰り返して、そのたびに何が悪かったのか考え、次に活かす。
それが実ってようやくできたときには、他のことではなかなか得られないような達成感があります。
中央区八丁堀のサンメディカル鍼灸整骨院では、ボルタリングで怪我をした時にしっかりとした処置と早めの競技復帰ができるようにしっかり治療をしていきます。
東京オリンピックでの正式種目のボルタリング。
ぜひサンメディカル鍼灸整骨院でボルタリングを楽しめる体作りをしていきましょう。